タイトルが「ウォークマン」なのに何ですが、私は外で音楽を聴く習慣はありません。
上に丸いアイコンが並んでいるのを選んでいきます。
アーティスト名を選択すると、アルバム一覧になります。
通勤時も帰宅時も、休日に買い物に出たりするときも。
外出時のBGMは街の音です。
都心なので木々のさざめきや鳥の声、なんて綺麗なものではないですが、お店から漏れてくる喧噪やすれ違う人達の会話もワンフレーズだけ聞こえて来て「何の話し!?」と気になるものも面白いものです。
唯一、外で音楽を聴くのはジョギングする時。
マラソン大会に出る時は沿道からもらえる応援の声に応えたいから聴きませんが、「トレーニング」として行う時の心理的なツラさを紛らす程度に。
そんな私ですが、ウォークマンを買いました(笑)
ウォークマン NW-A55 という機種です。
元々5年くらい前に買った物が(あまり使わないから)良好なコンディションで有るので、特に買う必要も無かったんですが…。
「衝動を抑えきれずにやってしまった」という犯罪者の心理としか言いようがないですね。
自分でも買った理由が分からないです(笑)
さっそく開封してみます
ともかく、買ってきたからには開封していきましょう。
まずは外箱。
ソニーらしいシンプルさですね。
開けてみると本体が鎮座しています。
色はゴールドにしました。
この角度の方が金色が見やすいですかね。
何故ゴールドにしたかと言えば、気分が沈みがちな昨今なので明るく行きたいという事と、幼少期からゴールドの小さな箱状の物に憧れが有った事が挙げられます。
コレ↓(笑)
同梱物は説明書関係とケーブル、コネクタのキャップ(予備)です。
私はBluetooth接続のイヤホンを持っているので、イヤホン無しの本体のみモデルにしました。
使い勝手を見てみます
画面の右側には物理ボタン。
上から「電源」「ボリューム」「早送り」「再生/一時停止」「巻き戻し」「HOLD」です。
「巻き戻し」って言葉はカセットテープ時代の遺物ですかね…。
操作系は液晶画面でスマホライクになっていますが、ポケットの中など手探りで操作したい時にはやはり物理ボタンは便利ですね。
反対側にはマイクロSDカードスロット。
本体が16GBしか搭載していないので、SDカードでの拡張前提での機種なのでしょう。
とりあえず、256GBを挿しました。
続いて、画面構成を見てみましょう。
基本となるホーム画面。ここから始まります。
最後の二つは何の機能なのかよく分かりませんが、きっと私の使い方だと使わない機能なんでしょう(笑)
続いて楽曲選択画面。
アーティスト名を選択してみます。
右の数字はアルバムやシングルの数。
ここでの右の数字は楽曲数ですね。
アルバム名を選択すると、楽曲一覧が開きます。
再生画面。
ここからはド素人の私には使いこなせない豪華機能のようです。
再生画面で右から左に向かってスワイプするとブックマーク。
一番上の「◢19」という表示がボリュームです。
ここをクリックするとボリューム操作画面が出てきます。
ボリュームは本体横の物理キーで変更できるので、この画面を呼び出して操作する機会はあまり無い気がします。
この再生画面でスワイプすると別画面に遷移します。
まずは下から上に向かってスワイプすると、イコライザー設定画面です。
お気に入り楽曲へのショートカットという事ですね。
いくら表示項目だけとは言え、何故こんな浅い階層に「工場出荷時に戻す」が居るのかまったく謎です。
左から右へは楽曲一覧、上から下へはホーム画面への遷移です。
ホーム画面の右下、道具箱のアイコンは設定メニューとなります。
クリックする時にうっかり押してしまう可能性も高いというのに…。
Bluetoothイヤホンをしている方には超重要な「Bluetooth」の設定。
私は普通のイヤホンと骨伝導イヤホンの二つを登録しています。
イヤホン側がNFCに対応していたら、この「N」マーク同士を近づけるだけで自動的に接続してくれて非常に楽です。
ただし、NFCに対応していないイヤホンの場合は、
「設定」ー「オーディオ機器接続/登録」ー[接続したいイヤホン]
と手間がかかるのが面倒なところです。
楽曲再生画面ではメニューの内容は曲に即した物に変わります。
これまで使っていた機種は全て物理キーでの操作だったので、カーソルを何度も押して移動させたりなどの手間は無くなり、楽曲選択なんかは楽になりました。
ただ、ポケットの中での手探りでの操作などはしにくくなりましたが。
おわりに
これまで使ってた機種はコチラです。
結構強烈な赤ですね。
乃木坂46カラーの紫にしたかったんだけどラインナップが無かったので近い色として選びました(笑)まだまだ現役で使えるのにしまい込むのは勿体ないので、オーディオに詳しいマニアに頼んで買い取りに出してもらう事にしました。
これからも活躍してくれる事を祈って。
街中や電車などではスマホで音楽聴いてる人が多いですね。
とはいえ、やはり携帯音楽プレイヤーとして長い歴史の有る端末ですので、スマホでは味わえない体験ができるのだと思います(私はまでですが(笑))
これからは、休日のお出かけくらいは聴いてみようと思います。
コメント
コメントを投稿