年末ともなると大掃除をしてスッキリ気分良く新年を迎えたいですよね。
我が家には掃除ではどうにもならず、かと言って普段は見て見ぬフリをしてきた箇所があります。
そう、恥ずかしながら風呂場の壁のペンキがボロボロに剥がれ落ちてしまっているんです。
ちなみに白いパイプですが、マンションがあまりに古すぎて老朽化した水道管を替える事が出来ず、家の中にパイプを通して浴室やトイレ、居間などを経由して台所などに通っています。
何年前だったか、結構大がかりな工事だったのですが、ペンキを塗り替えようと考えてみると非常に邪魔くさいことこの上なしです。
そのような訳で、ちょっと壁に触れるとペンキの欠片がボロボロ落ちますし、奥のコンクリートも見えてきてさすがに見て見ぬフリも限界に達し、重い腰を上げてペンキを塗り替える事にしました。
ペンキ塗りは窓枠とか棚を自作した時とかに経験してはいますが、水回りである浴室で広い壁というのは初体験。
今まではペンキと刷毛さえあれば良かったですが、これはしっかりした準備が必要そうです。
まずは何が無くとも必要なペンキ。
ホームセンターには「室内」という括りで汎用的に使える製品もありましたが、やはり場所を限定した方が気持ち的に安心感があります。
「浴室」と謳われている物を選びました。
0.7リットルは面積としては畳約3枚分と書かれています。
これを2缶買いました。
容量の大きいのを買ってしまうと、余ったときの保存が不便ですからね。
細かい所用の刷毛と、広い面を一気に塗るためのローラー。
こういうやつです。
まずは現在のボロボロの壁を剥がして極力平らにしてから塗る必要があります。
せっかく塗ってもボコボコになっちゃいますからね。
そのためのペンキ剥がし用ヘラと鉄製?かと思う固いヤスリ。
浴室の養生のためのブルーシートと養生テープ。これは100均で買いました。
養生テープは先に説明した水道のパイプをマスキングするために多めの5個購入。
そして忘れがちですが、自分の養生も必要です。
100均で手袋を購入。
手についても水性ですのですぐに洗えば落ちますし、乾いてもお風呂でゴシゴシしたら取れはしますが、最初から付かないにこしたことはないです。
そして、これは作業を始めてから余りに大変で急いで購入しに行ったはがし剤。
それでは、これで必要な道具が揃いましたので、作業開始です!
ペンキを塗るには浴室内に湿気があるのは大敵です。
24時間かけて浴室内を乾燥させるために、前日は家族には銭湯に行ってもらい私はスポーツジムのお風呂に寄って帰りました。
それでは、まずは養生です。
これが結構な重労働。
何はともあれ、これで気分良くお風呂に入れます。
頑張って良かったー。
コメント
コメントを投稿