私はスマホもタブレットも携帯ゲーム機も、果ては手帳型ケースで保護されてる画面も、タッチパネルではないので触らない画面も、とても小さなサブ画面ですらも保護フィルムを貼らないと落ち着かない強迫神経症。
そんな私が2020年の春頃、スマホを機種変更した際に家電量販店の店員さんに勧められて試したのが ハドラス ガラスコーティング 。
保護フィルムを貼るのではなく、溶剤を画面に塗り込み、それが乾くことで硬度9Hという保護層ができあがるというものです。
こういうコーティングの存在はこの時に初めて知りました。
9Hというのは鉛筆の堅さ(2HとかHBとかのH)と同じ基準なんだけど、説明によると「カッターで引っ掻いても傷が付かない」というものらしい。
そんな事を言われても試すつもりは無いけど(笑)
施工してくれたのはドコモからの応援販売員のお兄さんだったけど、すぐ目の前でやって見せてくれました。
15分程度で1980円だったかな。
出来上がりはコーティング層が目視できる訳もなく、ホントにコーティングされたのかいまだに心配なんだけど…(笑)
先日、10.1インチAndroidタブレットを購入したんですが、10インチとなると保護フィルムをズレずに綺麗に貼るのも難しいし、あのお兄さん凄く簡単そうにやってたから自分でコーティングしてみるか!!と無謀にも思い立ち、量販店で探して買ってきました。
一番下の陰に隠れるような所に置いてあったのは、店舗でコーティングする人が居なくなってしまうからワザとなんだろうか?
セット一式
シルバーの袋が洗浄液を含んだシート、ゴールドの袋がコーティング剤、青いクロスと説明書、ビニール手袋が入っています。
説明書に書かれた作業手順。
まず溶剤を塗り、水滴を満遍なくまぶす事で化学反応により硬化させ、それを3回繰り返す、という事らしい。
コーティング作業
まずは洗浄シートで表面を綺麗にします。
ここで妙な違和感が…。
なんという事でしょう!!!(ビフォーアフター風に)
メーカーが最初から保護フィルムを貼ってくれているではありませんか!!!
搬送用のペラペラなフィルムを剥がして油断していました…。
いや~、ビックリです。
中華メーカーなんですが、こんなに細かい気配りがされているとは…。
さて、ここで判断を迫られます。
このまま貼られているフィルムを使うか。
洗浄シートとは言え、封を開けてしまった以上先に進むか。
悩ましい選択でしたが、この保護フィルムを剥がしてコーティングする事にしました。
だって、せっかく買ってきたんだからやってみたいし(笑)
という訳で、綺麗にしっかり貼られている保護フィルムを無理矢理剥がして工程を進めます。
それでは、気を取り直して再開しましょう。
表面を綺麗にしたらいよいよゴールドの袋を開封します。
量販店のお兄さんがやっていた事を思い出し、外周から円を描きながら中心部へと塗っていきます。
次に水です。
霧吹きを使うと均等に綺麗に行くのですが手元にないので、ティッシュを濡らしてポンポンと叩くように水を馴染ませます。
この状態で1~2分待って新しいティッシュで水を拭き取りますが、なんだか溶剤が固まってないのかティッシュで拭き取るのに合わせてムラが出来てる気がする…。
放置時間をもっと取った方が良かったかもしれないな。
まぁ、重ね塗りすれば大丈夫だろうと信じて作業再開。
2回目は縦・横に移動させるように塗りました。
店員さんの見よう見まねですが、果たしてちゃんとムラ無く塗れているのやら…。
3回コーティングを繰り返し、水分を拭き取ったら完了です。
うん、綺麗に出来たのではないでしょうか。
ここから更に自然乾燥をしていき半月ほどで9H硬度まで行くらしいです。
保護フィルムが貼られていると段差が目立ちますが、スッキリ綺麗なものです。
ただ、ホントに保護層ができあがっているのかも分からないのですが(笑)
結論
スマホをコーティングしてから半年以上経ちますが、表面には小さなキズ1つありません。
気泡が気になる事も、縁の段差が気になったりめくれて来たりする事もありません。
残念ながら指紋は防ぎきれずにしっかり付きます。
これは私が脂ギッシュだからかもしれませんが…。
機種専用の保護フィルムを探す必要もなしです。
どんな画面サイズでも大丈夫ですし、両サイドが丸くなってる機種だと保護フィルムが届かないとか浮いちゃうなんて事もありますが、難なく対応できます。
しかも、液晶画面だけでなく、眼鏡のレンズや腕時計、ゴルフクラブなんかの保護も出来るようです。
腕時計なんかはつい何かにぶつけたり壁にこすったりして小さなキズが付きがちですから良いかもしれませんね。
今回、自分で施工してみて感じたのは、溶剤が乾燥しないように、ムラが出来ないようにと慎重かつ素早い作業が必要だし、時間はかかるし、上手く出来たのか不安で仕方ないし…。
つまり、お店で専門の人にやってもらった方が良い、という事(笑)
家電量販店の案内を見たらスマートフォン約3千円、タブレット約6千円ほどと書いてありました。
コメント
コメントを投稿