【お宝?】家に眠る古銭を発掘

母親が部屋の片付けをしてる時に古くて立派な財布が出てきました。
入っている硬貨に残念ながらエラーコインは無いようでしたが、検索してみたところ額面の倍以上は付いてる物が多く、「素人目には」それなりな価値があるように見えます。

ただ、なんでも鑑定団で『自信満々に自己評価額を出して玉砕してる人』を多く見てますので、欲張ってはいけませんね(笑)


それでは、古い順にご紹介して行きます。
 

昭和24年(1949) 5円



昭和23年、昭和24年に発行された穴無しの5円黄銅貨。表面には国会議事堂、裏面には鳩

残念ながら昭和23年発行の物の方が価値があるようです。


 


昭和30年(1955) 50円


昭和30年〜昭和33年にかけて発行された菊穴なし50円ニッケル貨。


昭和33年(1958) 100円



昭和32年と昭和33年に発行された鳳凰100円銀貨。

一瞬、刻印の向きが違うエラー硬貨か?と喜びましたが、私が撮影する時に向きを気にせず置いてしまっただけでした(笑)




昭和34年(1959) 50円


昭和34年〜昭和41年にかけて発行された菊50円ニッケル貨。

現在の50円硬貨と似ていますが素材が違っていて白銅貨だそうです。



昭和39年(1964) 東京オリンピック 100円

 

東京五輪記念百円硬貨。



 

昭和39年(1964) 東京オリンピック 1000円

東京五輪記念千円硬貨。

 



昭和45年(1970) 大阪万博(EXPO'70) 100円


大阪万博記念硬貨。

 

昭和47年(1972) 札幌オリンピック 100円


札幌オリンピック記念硬貨。



 

昭和50年(1975) 沖縄海洋博覧会(EXPO'75)記念 100円

沖縄海洋博覧会記念硬貨。


昭和51年(1976) 昭和天皇御在位50年記念 100円

昭和天皇御在位五十年記念白銅貨。



昭和61年(1986) 天皇陛下御在位60年記念 500円


和61年銘と昭和62年銘が存在するそうです。記念硬貨なのに何でなんでしょう?


昭和63年(1988) 瀬戸大橋開通記念 500円


昭和63年8月29日に発行された瀬戸大橋開通記念500円白銅貨。



昭和63年(1988) 青函トンネル開通記念 500円


昭和63年8月29日に発行された青函トンネル開通記念500円白銅貨。
瀬戸大橋と青函トンネルは同じ年だったのですね。
同じ日に発行されており、リボンの中に海峡の地図というデザインが統一されています。



平成2年(1990) 天皇陛下御即位記念 500円

上皇陛下(平成)御即位記念五百円硬貨。



平成4年(1992) 沖縄復帰二十年 500円


沖縄返還20年を記念して発行された硬貨。
二千円札の発行はこの時ではなく2000年の沖縄サミットの時ですね。




平成5年 皇太子殿下御成婚記念 500円


現在の天皇陛下の御成婚記念硬貨。








もっとちゃんと綺麗に磨いて綺麗に保存した方が良いのでしょうね。
知識が無いので下手な事をやって価値を下げるのも怖いのですが…。

次回は 古紙幣 をご紹介します。

コメント

  1. 私に買ってほしいのは古銭だったのね(^-^)
    それにしてもよくとっておいたね!

    返信削除
    返信
    1. 査定で難癖つけない価値の分かる方に(笑)
      たえちゃんとこも実家の押し入れとかに仕舞いっぱなしで眠ってるのが有るかもよ?

      削除

コメントを投稿