東京エクストリームウォーク100へエントリー してからトレーニングとして週末に長距離を歩くようにしていたのですが、ただ目的もなく歩いても仕方ないので別の趣味でもある神社巡りを織り交ぜながら歩いたりしていました。
今回は一度に40km以上歩く予定だったのでどこを歩こう…、と思っていた時に閃きました。
山手線一周を線路に沿って歩こう!!
山手線の営業距離(線路)は34.5km。
線路に沿って歩くとしても遠回りが必要な場所もあったりして、歩くと大体40kmと言われています。
これは分かりやすい!
そうだ! ただ歩くだけじゃつまらないから駅のスタンプを集めよう!!
この時はそんな事を軽く考えていたんですが…。
スタンプ帳は最初は専用の物を購入しようと思ったのですが、お店でたまたま山手線のノートを見かけてコレにしました。
ノートの周囲に山手線の駅名が書かれています。これこそ山手線駅スタンプを集めるのにピッタリ!!
こんな感じになります!
ちなみに、私はスタンプ押すのが凄い下手です(笑)
別の趣味であるお城巡りをする際に100名城スタンプというのがあるのですが、これがまた…
一緒に行った甥っ子が凄い綺麗に押していたので、これを見て笑われました…。
今回は気合いを入れて押さねば!
それでは、最寄り駅からスタート! 外回り(時計回り)で行きます!
※駅の写真は基本的にスタンプ台がある改札口です。
※駅名の横の時刻をスタンプを押した時刻です。
01.大塚駅 (8:44)
バラがモチーフですね。
大塚駅と接続する路面電車の線路沿いに地元の方がバラ園を整備されています。
都電とのコラボも絵になりますね。
02.巣鴨駅 (9:00)
おばあちゃんの原宿、巣鴨。
やらかしました。
マスコットキャラクターのスタンプだけ押して、駅スタンプを押し忘れるという大失態。
仕方ないので同時に集めていたデジタルスタンプを貼っておきます。
デジタルスタンプも同じく現地に行かないと手に入らないので労力は同じなんですが、何故か「スタンプを集めた!」って気がしないんですよね…。
スタンプに重要なのは風情な気がします。
さて、どちらも巣鴨だけあってモチーフは鴨ですね。
地名の由来を調べてみると、大きな池があって鴨が群れて棲んで多くの巣があった、との事でした。
04.田端駅 (9:34)
05.西日暮里駅 (9:50)
06.日暮里駅 (10:01)
日暮里駅近くにある谷中銀座商店街に通じる「夕やけだんだん」と呼ばれる有名な階段に猫があしらわれています。
こちらもマスコットキャラクターのスタンプがありました。
07.鶯谷駅 (10:25)
なぜか女性ばかりバス待ちの行列を作ってました。何かイベントでもあったのかしら。
鶯谷というからにはウグイスですよね。
この地名は、江戸中期に京都から来た寛永寺の住職が江戸の鶯の鳴き声に「訛っている」と不満を漏らし、京都から連れてきたウグイスを沢山放ったからだとか。
豪快ですね。
そして、このエリアはラブホ街すぎて、昼間で良かったですよ。
内回り(反時計回り)で歩いてたら夜の丁度良い時間帯にこんな所を歩くハメになってました(笑)
上野に向かう途中で日本鳩レース協会なる建物を発見!
こんな協会があるんだ…。
鳩レース、一度観てみたいな~。
やはりパンダと不忍池ですね。
パンダ可愛い。
エリアごとの特色
山手線を一周すると街ごと、エリア毎の違いが変化していき飽きがこず面白いです。
大塚~日暮里あたりまでは下町エリアですね。高層ビルはほぼありません。
鶯谷はラブホ街でした。
上野は寺院や博物館など、御徒町~秋葉原は商店が多いかな。
東京を越えて有楽町から新橋までは高架下などの飲み屋街のイメージです。
浜松町~品川あたりまではオフィス街でしょうか。
大崎から目黒までは高級住宅地。私が卑屈になるエリアです。
恵比寿~新大久保あたりまでは繁華街ですね~。
高田馬場から池袋も住宅街ですが、高田馬場が学生街、目白は高級住宅街と隣り合うエリアでも雰囲気がガラッと変わって面白いです。
スタンプ押すのに一駅3分としたって30駅あれば90分。
スタンプ台が違う改札にあれば移動、ターミナル駅なら尚更時間かけて移動。
なんて事をしてると更に時間がかかります。トータル2時間くらいはスタンプだけで使った気がします…。
普通にウォーキング目的だったら8時間、スタンプ制覇したい場合は10時間くらいを見ていただけるとよれしいかと。
距離も神社に寄り道したり、スタンプ台探してウロウロしたりしてたら45kmまで行きました。
こんぷりーとの達成感を味わいましたが、後から調べて押してないマスコットキャラクターのスタンプがあることを知り、ちょっとだけ悶々としています(笑)
あと、インク台の蓋を開けっぱなしにしてる人の多い事!!
インクが乾いてしまって薄くなるから絶対にやめてほしい!
ただでさえ押すのが下手なのに!
大会のトレーニングの一環としてチャレンジしましたが、休日の健康増進のためのレジャーとしてもオススメです!
一日に全部回らず、半分ずつ、1/4ずつ何週かに分けて、などご自身の体力に合わせた楽しみ方ができます。
また、目的地に到達できなくとも、すぐに駅が来るので中断しやすいですし、再開もその駅まで電車で行けばすぐです。
また、駅ビルだったり周辺に商業施設の入った建物がある事が多いので、トイレの心配もあまりありません。
不安がほとんどなく楽しめると思いますので、皆さんもぜひトライしてみて下さい!
コメント
コメントを投稿