【オーラルケア】パナソニックのジェットウォッシャー『ドルツ EW-DJ54』を購入

購入しました!
パナソニックのジェットウォッシャー『ドルツ EW-DJ54


2021年1月に歯の被せ物が外れて歯医者に行ったら全体的に問題を孕んでいるという事が判明し、毎週末に欠かさず通う事になってからこの1年で20本の治療が完了。
残り治療予定は4本。
人間の歯は親知らずを除いて28本なので、総入れ替えくらいに口腔内の歯の状況が変わりました。
スッキリした反面、それなりに値も張りましたが(笑)

ここまで何度か記事を投稿しています。
何かの参考になれば(ならないか)




この一年で口腔内ケアの重要性が身に染みました。
歯ブラシは当然、歯間ブラシも糸と棒の2種類を寝る前に必ず行ってます。
舌苔の処置も始めました。


それでも、歯科衛生士さんに
「歯茎が腫れている所で歯と歯茎の隙間に汚れが残ってますね」
と言われました。
いわゆる歯周ポケットというやつですね。
確かに、歯茎がぷっくり腫れていればブラシも届きにくい…。

どうケアするか?
歯間ブラシの細い棒の部分でかじり取るのも良いけど、ふと頭に浮かんだのがジェット水流で汚れを落としていく製品でした。

(イメージ)




こちらの 公式HP にあるように、


それは凄い高圧水流で汚れを落としてくれるようです。




それでは、早速使ってみましょう。


まずは何事も充電から。
説明書によると1時間で満充電、稼働時間は約10分との事。
『水圧レベルが5(MAX)の場合』との但し書きがあるので、レベルを下げればもう少し時間は延びる訳ですが、やはり気分的にはMAXの高圧で汚れに挑みたい(笑)

ただ、実際に使ってみて感じましたが、一回の使用は3分程度かな、という気がします。
それでも3日に一度は充電した方が良い計算ですが。


水は本体裏側にある注水口から注ぎます。

容量は200ml。
使い切ってもまた水を注ぎ足せばいいだけなので、本体サイズとの兼ね合いで考えれば容量として十分な気がします。
使い方が効率よくなれば一度の注水で足りるかもしれません。


アタッチメントは3種類入っていました。
左から舌苔用、矯正器具の隙間や頑固な汚れ用のブラシ、水流ノズル。
左の二つも単なるブラシではなく水流が出ます。



公式HPによるとこのノズルの構造によって超音波水流が生まれるそうです。


他社製品との比較でこれに決めたのは、この超音波水流という「よく分からないけど何か凄そう」というイメージによるものが大きいです(笑)




使用感



動かしてみて驚いたのは、かなり音が大きい!という事。
昼間なら気になりませんが、寝る前の深夜などはちょっと躊躇してしまう駆動音です。

動画を撮りましたので、購入時の参考にしてください(音が出ます

スイッチを入れ、水圧レベルを1から5まで順番に上げてみました。
当然、レベル5の方がモーター音は大きくなります。




当製品は防水なので、初めて使う時はお風呂の時に使ってみました。
口の中にジェット水流が乱れ飛ぶ訳ですから、口を閉じて使用します。
ただ、初めてで慣れていない時はビショビショに飛び散ってしまう危険性がありますからね。


まずはノズルの先端を歯茎に当ててスイッチを入れました。
勢いよく出てくる水流にビクッとします。
予想以上の水流にすごい焦ってしまい、ちゃんと歯と歯の隙間や歯茎との隙間に当てられてるかどうかが感覚としてよく分かりません。
焦ってる間に口の中に水が溜まっていき、どうすれば良いのかわからなくなります(笑)

一旦スイッチ切れば良いだけなんですが(笑)


やや汚い話しで恐縮ですが、風呂桶に口の中の水を出してみると白いモヤっとした汚れのような物が見えました。
歯の表面から剥がれた物か隙間の汚れか分かりませんが、ともかく汚れが取れている事が目に見えます。
購入前にこの製品の使用レビューをいくつか漁ったのですが、「汚れがすごくて臭いまでする!」という話しもあったのでビクビクしていたのですが、週1で歯医者に通って歯科衛生士さんにケアしてもらってる身からすると、直近食べた物の汚れくらいで潜在的な物はないのかもしれません。
歯医者通いが終わって自分でケアするようになってからが本番かな…。


数日使うと、だいたい慣れてきました。
一度にすべての箇所を処理しようと思ったのが間違いで、歯を左右の奥と前歯×上下の6エリアに分けて、1エリア清掃したら一旦止める、というやり方です。
まぁ、得意気に言うほどではなく誰でも思いつくレベルの話しですが。

水流でケアしてから歯間ブラシを使ってみると全然汚れが付きません。
正しく使えているという事ですね。


舌苔ブラシも試してみましたが、案の定「オエッ」となったので使用感はよく分かりません(笑)
ただ、ブラシ表面が色が変わっていたので汚れは取れているようです。
週イチくらいでやった方が良いのかな。



使用後のお手入れ


使用後はとにかく乾燥させなければなりません。
水が出なくなってからもノズルに残っているので、しばらく駆動させたままにします。

その後、底蓋を外し布巾で水滴を取り除きます。

水を吸い上げるチューブの先端にはフィルターが付いていて、水の汚れも気にしなくて大丈夫です。
ちなみに、このフィルターは歯ブラシのようなもので掃除できます。



ここで一つ問題が。

説明書にこう書いてあります。
「本体・ノズルを振って、水気を切らないでください。」

いやぁ…。
水気を切ろうと思ったら、つい振っちゃいますよね…。
無意識に振ってしまったんですが、吸い上げチューブの先端についてる金具が本体にカツンカツンと当たって危険な感じの音が鳴ります。
傷ついたらヤバい…。
密かに焦りました(笑)

ともかく水気を切るくらいなので、お手入れは簡単です。



気になった点


冒頭で治療予定の歯がまだ残っている事を書きましたが、その歯に水流が当たった時に「染みる!!」という事です。

知覚過敏の方なんかも染みると思います。
私は思わず口を開けてしまい水が周囲に飛び散ってしまいました。
風呂場で良かった…。

という訳で、個人的にはぬるま湯がオススメです。



重要なポイント


これは歯ブラシによる歯磨きの代わりではありません。
歯磨きで取り切れなかった汚れを取る補助的な物と考えてください。

歯磨きはしっかりやりましょう!


こちらの製品を寝る前に使うようにして一週間ほどですが、寝起きのお口の中のネバネバが気にならなくなったりマスク内の自分の口臭なんかも気にならなくなったり口内環境が改善されているのが実感できます。
お値段もお手頃ですし、試してみる価値ありですよ!



コメント